Apple ID「セキュリティ質問」がわからなくなって2段階認証の登録ができなくなった場合の対処法

本日は、タイトルにもあるようにApple idの「セキュリティ質問」を忘れて2段階認証ができなくなった方のための対処方法をお届けしようと思います。
今回、この記事を書く背景になったのは、私がアップルが提供する「Apple Developer」にログインした際、2段階認証に登録していないとログインページに入れずに操作できないというトラブルがあったからです。
アップルの2段階認証を登録する際、登録時にapple_idとパスワードの他にアカウント登録時に設定した「セキュリティ質問」を答えなければならない場合があります。(2段階認証が導入される前にアップルIDを登録した方は、おそらく聞かれると思います。)
私はこの関門を通らなければ、一生「Apple Developer」に入れずに、私が運営するアプリケーションの配信が止まってしまうという危機的な状況に追い込まれました。(汗)
ということで、今回は私のように「セキュリティ質問」を綺麗さっぱり忘れたため、2段階認証ができずに困っている方に向けて対処法をお届けします。
以下の条件に当てはまる方に役立つ情報になると思いますので、あらかじめ該当するかチェックしてみてくださいね。
・Apple idのID・パスワードはわかる
・2段階認証のセキュリティ登録をしていなかった
・セキュリティ質問を忘れてしまった(全て忘れた方も対象)
・Macをもっている(iPhoneやiPadは含みません)
1つでも「セキュリティ質問」を覚えている場合の対処方法
まず初めに、「セキュリティ質問」を1つは覚えているという方のための対処方法をお伝えします。
1つでも「セキュリティ質問」の回答を覚えていれば、「セキュリティ質問」自体をリセットし、新しい質問と回答をセッティングできるようになるので、その後に2段階認証の手続きをすれば、比較的簡単に問題は解決できます。
早速、「セキュリティ質問」のリセット方法を手短にですがご紹介します。
- googleなどの検索エンジンで、「マイアップル」と検索し「MyApple ID」のタイトルをクリック
- トップページ下の「Apple IDまたはパスワードをお忘れですか?」のリンクをックリック
- ナビゲーションに従ってIDを入力
-
「セキュリティ質問」をリセットを選択
- パスワードを入力して、「続ける」をクリック。
-
過去に自分で設定した、セキュリティ質問3つのうち1つだけ選択し、回答します。
-
セキュリティ質問再設定の画面が出てくるので、3つのセキュリティ質問を再設定して完了。
以上、「セキュリティ質問」を1つでも覚えている方のための、再設定方法をお届けしました。
これで2段階認証登録で必要なID/Passと「セキュリティ質問」の回答が全て揃いましたので、登録することができます。
「セキュリティ質問」を全て忘れた方のための2段階認証登録の対処方法
さて、続いて私のように「セキュリティ質問」を全て忘れて2段階認証登録に迫られている方の対処方法をお伝えします。こちらはApple Developerのカスタマーサポートから教わった方法です。
ちなみに通常のアップルのカスタマーサポーターでは最初にご紹介した方法しか案内されずに、お手上げ状態となってしまいました。同じアップルでもApple Developerのサポートの方が知見が深いように思えました。
早速、2段階認証の方法をご紹介していきます。
- お手元にMacをご用意ください。
-
左上のアップルマークをクリックして、「システム環境設定」を選んでください。
- システム環境のパネルから「ユーザーとグループ」を選択
-
「ユーザーとグループ」のパネルから、左下にある鍵マークのアイコンをクリックし、ロックを解除
-
ロックを解除すると、「+」ボタンからユーザーを新規登録。この時に新規アカウントの項目を「管理者」で設定。
※アカウント名などは任意で登録ください。 - Macをログアウトし、先ほど作ったアカウントで再ログイン
-
ログイン後、初期設定の「データーとプライバシー」のパネルが表示されます。
表示に従っていくと、Apple_IDとパスワードを求められるので、「セキュリティ質問」がわからなくなったアカウントのものを入力。 -
ID/Passを入力すると、2段階認証の手続きの一つである登録済みの携帯電話に確認コードが送られてきますので、そのコードナンバーを入力してください。
- これで2段階認証の手続きが終了となります。その他iCloudなどの設定が順次聞かれてくるので、流れに沿ってご登録ください。
以上の方法をとると、「セキュリティ質問」の関門をくぐらずに2段階認証の登録までたどり着くことができます。
もちろん、その後「Apple Developer」のログインも無事、入ることができました!
セキュリティ質問の答え自体は未だに不明ですが、上記方法をとることで2段階認証登録の際の「セキュリティ質問」の関門をスルーすることができます。
ぜひ、私のように「セキュリティ質問」を忘れて2段階認証登録をしなければならない状況に迫られた方は、試してみてくださいね!
-
前の記事
転職で年収アップしたが休日が少なくなる件について 2019.03.13
-
次の記事
川越観光 小江戸で楽しむ大正浪漫 2019.04.28