タイ観光 チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットの魅力

前回はタイ バンコクの三大寺院をご紹介しましたが、引き続き今回はバンコク観光 第二弾として世界的にも有名なマーケット チャトチャック・ウィークエンド・マーケットについてお届けします。
ぜひ、タイ バンコク観光を検討している方はチェックしてくださいね!
バイヤーもおすすめチャトチャック・ウィークエンド・マーケット
参照元:Chatuchak Weekend Market 公式動画
今回、ご紹介するチャトチャック・ウィークエンド・マーケット。
なんだか、早口言葉にしたら舌をかみそうな名前ですが、タイで最も有名なマーケットといっても過言ではありません。
その規模は、約1万5千軒もの店舗が並び、飲食、家具、雑貨、衣服、陶器、アートなどなどバイラティに富んだマーケットになっています。
その豊富な品数から、世界各地からバイヤーが買い付けにくるぐらい有数のマーケットとなっています。
私が購入した名刺サイズのポーチなどは1つ10バーツ(約35円)ぐらいと、価格の面でもかなり魅力があります。
さて、そんな品揃え豊富で激安なチャトチャック・ウィークエンド・マーケットですが、行き方や、周り方などいくつか楽しみ方のポイントがありますのでご紹介します。
ちなみにウィークエンドマーケットとなっているので、マーケットが開かれているのは土日のみになりますので、曜日にもご注意してプランくださいね。
マーケットへの行き方
まず、チャトチャック・ウィークエンド・マーケットへの行き方をご案内します。
以下、路線図にあるMRTガムペーンペット(kamphaeng phet)駅に下車して、駅2番出口を出るとマーケットにつきます。
実は、もう一つチャトゥチャック公園駅からの行き方もあるのですが、ガムペーンペット駅からの方が近いのと、次でご紹介する迷子になった際の目印代りにもなる建物あるので、ぜひガムペーンペット駅から行くことをおすすめします!
チャトチャック・ウィークエンド・マーケットの周り方
無事にマーケットについたところで、早速店舗に潜入していきたいところですが、冒頭でもお話しましたようにたくさんの店舗が密集しているので、そのまま地図もなくマーケット内に突っ込むと、おそらくほとんどの方が迷子になりますので、そうならないように地図といくつかポイントをお知らせします。
以下、チャトチャック・ウィークエンド・マーケットの地図になります。
一番把握して欲しいのが、地図左上の「JJモール」という建物です。駅から近いことから、ここがスタート地点としてポイントを置くことをおすすめします。友だちとはぐれてしまった場合でも、前もって集合場所を決めておけば安心です。
また、「JJモール」自体にもたくさんのお店が入っているので、こちらを周ってみるのもおすすめです。
次にチェックして欲しい場所は、マーケット内にある大きな時計台です。マーケットの中心に大きな時計台が建っていますので、待ち合わせ場所としても利用できます。
3つ目のポイントになるのが、マーケット内を区分する「ナンバープレート」になります。
マーケットは区域によってナンバーが振られています。小道に入る時は、店舗の上に必ず「セクションナンバー」が掲げられていますので、チェックして今自分がどのナンバー区域にいるか把握すると周りやすいです。
以下、販売品ごとに大まかに分けたナンバー区域ですので、ご参考ください。
もちろん、以下のように品物で綺麗に別れているわけではないので、目安としてご利用ください。
- 衣料品 & アクセサリー (セクションナンバー 2 ~ 6、10 ~ 26)
- 手工芸品 (セクションナンバー 8 ~ 11)
- 陶器 (セクションナンバー 11、13、15、17、19、25)
- 家具 & インテリア雑貨 (セクションナンバー 1、3、4、7、8)
- 飲食物 (セクションナンバー 2、3、4、23、24、26、27)
- 植物 & ガーデニング グッズ (セクションナンバー 3、4)
- 美術品 (セクションナンバー 7)
- ペット & ペット用品 (セクションナンバー 8、9、11、13)
- 書籍 (セクションナンバー 1、27)
- 骨とう品 & コレクター商品 (セクションナンバー 1、26)
- 雑貨 & 古着 (セクションナンバー 2、3、4、5、6、22、25、26)
マーケットをより楽しむための注意点
周り方を抑えたところで、さらにマーケットを安全に楽しむための3つのポイントを箇条書きでお伝えします。
- 軽装で行けるようにしましょう!
マーケットの敷地がかなり広いため、かなり歩くことになります。ぜひ、軽装でいくことをおすすめします。 - 貴重品をしっかりと管理!
旅行者を狙ったスリがいます。貴重品は肌身離さず持ち、リュックなどは背中ではなく、前向きに持ち歩きください。 - 熱中症対策を万全にしましょう!
暑い中歩くので、水分補給や帽子など暑さ対策をして熱中症などに気をつけましょう。
以上、バンコク チャトチャック・ウィークエンド・マーケットの周り方をご紹介しました。
日本とは違って、かなり混沌とした中での買い物になりますが、かえってその雑然とした雰囲気が楽しいです。
ぜひ、バンコクに行く際は立ち寄って、あなただけのお宝グッズを発見してみてはどうでしょう?
チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット
公式サイト:http://www.chatuchakmarket.org/
営業時間:8時頃〜18時頃まで
住所:Kamphaengphet Rd, Chatuchak, Bangkok 10900
アクセス:地下鉄(MRT)ガムペーンペット駅
次回は、世界遺産アユタヤについてご紹介します。
ぜひ、楽しみにお待ちくださいね!
-
前の記事
タイ観光 〜バンコク 三大寺院巡りの旅〜 2018.07.31
-
次の記事
アユタヤ遺跡ツアー ~栄枯盛衰を偲ばせる遺跡巡り体験~ 2018.08.11