伊豆高原に行ったら必ず行きたい観光スポット3選

こんにちは!池田コーギーです!
初夏の香りが感じられる季節になりました。
今回はそんな暖かくなる季節にピッタリな観光スポットでもある伊豆高原に行ってきました。
伊豆高原は海もあり山も観光できる絶景スポットです。また、都内から特急電車で2時間ほどのロケーションになるので、ちょっとプチ旅行を考えている方などにはおススメの場所。
今回は、その伊豆高原の魅力に迫ってみたいと思いますので、これから旅行を考えている方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
伊豆高原へのアクセス方法
早速、東京都内から伊豆高原駅へのアクセス方法をご案内します。
大きく分けると、特急「伊豆の踊子号」で行く方法と、新幹線を使って行く方法があります。
早く、現地に着きたいという方は新幹線がおススメですが、電車の旅を楽しみたいという方は少しゆっくりと「伊豆の踊子号」を利用するのがおススメです!
以下、詳細になるのでぜひ、参考にしてくださいね。
区間:東京駅 – 伊豆高原駅
所要時間:約2時間。
料金:4,676円(乗車券2,926円 ICカードの場合/特別料金1,750円)
※
特急スーパービュー踊り子
区間:東京駅 – 伊豆高原駅
所要時間:約2時間
料金:5,876円(乗車券2,926円 ICカードの場合/特別料金2,950円)
詳細は、「踊り子号で行く、伊豆の旅行|JR東日本」をご覧ください。
新幹線
東京駅 – 熱海駅(新幹線 約50分)
熱海駅 – 伊豆高原駅(JR伊東線に乗り換えで約45分)
所要時間:約1時間35分
料金:5,320円(乗車券2,930円 ICカードの場合/特別料金2,390円)
上記にあるように伊豆の踊子号は2タイプあり、「スーパービュー踊り子」は本数は少ないですが池袋発、新宿発、大宮発と東京駅以外からも乗車できるので検討してみてくださいね。
伊豆高原を周遊するなら、東海バス フリーきっぷがおススメ!
電車で行く方は以下、伊豆高原駅で購入できる東海バスのフリーパスもおススメになりますので、チェックしてみてくださいね。
当日限りですが、周遊バス乗り放題になりますのでかなりお得です!
伊豆高原・城ケ崎バスフリーきっぷ
発売場所:伊豆急トラベル伊豆高原(伊豆高原駅内)
発売額:800円(小児 400円)
有効期間:当日限り
プリンのような大室山で伊豆周辺を一挙展望!
最初にご紹介する観光名所は大室山になります!
伊豆高原にぽっこりとプリンのような形で座している大室山は標高580mの火山によって創られた山です。
もちろん今は、ほぼ噴火する可能性は低いとして観光地になっているので安心くださいね。
見どころですが、山の麓から山頂にいけるリフトが開通しているので、リフトで登って山頂から伊豆周辺を展望するのが一番のおススメです!
リフトは大人500円(1人)で約6分かかります。リフトで山頂を目指す途中、記念撮影もしてくれるのでお気に入りであれば1,000円で手に入ります。
さて、山頂につくと大室山の特徴でもあるすり鉢状の火口跡が目の前に大きくぽっかりと空いており驚かされます。今は、その場所を観光用でアーチェリーが楽しめるようになっています。
そして、火口の縁は道が整備されており山頂に円を描くように1周ぐるっと周ることができます。ちなみに1周1kmもあるようです!
その道に沿って歩くと、まるで空中散歩しているように空が近く見え、そして伊豆の街並みや自然風景を見渡すことができ、とても気持ち良く周遊できます。
ちなみに、犬なども重量制限はありますが、一緒に山頂に行けるのでペットと一緒に散歩する方も多く見受けられましたので、ぜひ散歩に連れていってくださいね。
大室山
住所:静岡県伊東市池 672-2
アクセス:伊豆高原駅 東海バス「シャボテン公園下車」約12分
リフト料金:大人 500円 / 子ども 250円
潮風香る伊豆海洋公園
次なる観光スポットは伊豆海洋公園になります。
シャボテン公園から行く場合は、一度伊豆高原駅を回遊して行きますが乗り継ぎなしで行くことができるので便利です。
早速、伊豆海洋公園の見どころのご紹介になります。
伊東八景にも数えられる城ヶ崎海岸は、先ほどご紹介した大室山の溶岩が流れ込んでできた岸壁と、それを装う自然植物が一体となった絶景スポットです。
散策ルートで海岸線を周ると、松の木々から見える海がとても綺麗に映り、何度も足を止めてしまいます。また、途中海を真下から見下ろせる吊り橋もあり、ちょっとしたアドベンチャー気分でワクワクしてきます。
散策ですが、バス停からゆっくり歩いて往復約1時間。やや起伏がある道なので動きやすい服装でいくことをおススメします。
ぜひ、海洋公園の自然に触れてみてくださいね!
伊豆海洋公園
バス停:伊豆海洋公園(伊豆高原駅発・海洋公園行約10分)・城ケ崎口(伊東駅発・海洋公園行約40分)
伊豆高原ピンク色にそまる桜並木
こちらは季節限定のトピックになりますが、伊豆高原駅を出て数分のところに有名な桜並木があります。
例年、伊豆高原ではオオカンザクラやソメイヨシノが道路の両サイドにあたかも『桜のアーチ』をつくるように咲き誇ります。総延長約3kmの道に咲く花は、周り一面の景色をピンクに染めあげ絶景を成しています。
実際、私もこの時期にお花見に行きましたが、とても美しく自然とカメラのシャッターを多くきってしまいました!
伊豆高原桜並木
住所:静岡県伊東市八幡野
まとめ
以上、伊豆高原周辺の観光スポットをお届けしました。
冒頭でお伝えしたように、海も山も同時に味わう景勝はあるようで中々ありません。
これから夏に向かって、海や山が一層美しく輝く時期になってきますので、ぜひ旅行を考えている方は検討してみてくださいね。
-
前の記事
川越観光 小江戸を楽しむ定番スポット3選 2019.05.05
-
次の記事
愛知観光 伝統の八丁味噌製造見学 2019.05.12