ロックハート城でプリンセス体験 ~ヨーロッパのお姫様になってみませんか~

今回は、群馬県の名称としても有名なロックハート城に訪れてみたので、その魅力を伝えていきたいと思います。
このロックハート城のテーマパークですが、群馬にできるまでちょっとしたエピソードがあるので、その魅力をご案内する前にちょっとご紹介したいと思います。
ロックハート城の歴史
知る人ぞ知るロックハート城は、1982年にイギリスのウィリアム・ロックハート伯爵がスコットランド、サウス・ラナークシャーのカールーク(Carluke)に建設したお城です。
そのお城を1987年に俳優の津川雅彦氏が北海道にレジャーランドを創るために、私費でロックハート城を購入して、遠いイギリスから解体してコンテナにいれて移設しようとしました。
しかし、レジャーランドを建設予定地であった北海道広尾郡広尾町から資金計画を巡って対立してしまい、一事計画は頓挫してしまいます。
津川さんの夢も、ここで潰えるかと思われたのですが、この夢を引き継ぐ人が現れました!
それが、総合石材業を営む群馬県沼田市の株式会社サンポウでした。宙に浮いていたロックハート城を買い取り、同社が高山村に建設していたテーマパーク「大理石村」内で復元を実施したのが、現在のロックハート城になります。総工費は15億もかかったそうです!
バブル崩壊後、数々のテーマパークが姿を消していったことを考えると、かなりの信念がないと、簡単に出せない投資額です。
ちなみに津川雅彦氏はロックハート城の名誉城主に就任され、後ほどご紹介しますが津川氏のサンタクロースフィギアのコレクションが、展示物として楽しむことができます。
さて、そんな困難を乗り越えてきたロックハート城ですが、遠いイギリスから移転した甲斐があって、現在は関東圏だけでなく、たくさんの地域からそのお城を観光しに集まってきているようです。
ぜひ、群馬観光に行かれる方はチェックしてみてくださいね!
ロックハート城へのアクセス
早速、ロックハート城のアクセスから紹介したいと思います。
今回は、東京からの行き方をご紹介します。
東京からのルートは以下、2つのルートがあります。
所要時間:1時間50分
※東京駅 – 上毛高原駅までは上越新幹線で約1時間半となります。
※上毛高原駅 – ロックハート城までは、タクシーで約20分となります。
上野駅 → 高崎駅 → 沼田駅 → ロックハート城
所要時間:3時間5分
※上野駅 – 高崎駅までは高崎線で約2時間となります。
※高崎駅 – 沼田駅までは上越線で約50分となります。
※沼田駅 – ロックハート城までは、タクシーで約15分となります。
上記以外でも、よく「ハトバスツアー」などバスツアーに組み込まれていることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
バスツアーは乗り換えなくスムーズに行けるメリットはありますが、観光時間が制限があるのでゆっくり見たい方は、電車がおすすめです。
ロックハート城の魅力
ロックハート城内には、様々な観光スポットがありますが、今回はその中でも特に人気の3つの観光をご紹介していこうと思います。
プリンセス&プリンス体験
ロックハート城の体験イベントとして、一番人気があるのがプリンセスドレス体験です。
普段なかなか着る機会がないパーティードレスをレンタルして、城内や城外にでて写真撮影などを楽しみむ体験になります。
ドレスのレンタルルームには、ピンクやブルー、グリーン、ホワイト、イエローなど色とりどりのドレスが豊富に取り揃えられており、着る楽しみだけでなく選ぶ楽しみもあります。さらに、オプションとしてアクセサリーなどもレンタルできるので、とても花やかに着飾れることができます。
ちなみに、プリンセス体験は女性だけでなく、男性も一緒にプリンス体験ができるようにレンタル衣装が用意されていますので、ぜひカップルで来た方は一緒に体験してみるのもいいですね。
さて、まるで童話にでてくるシンデレラのように着飾った後は、城内や城外で撮影することができます。
特に、城内では撮影ルームなどが用意されており、まるでお姫様の部屋のようにソファーやお花が飾られており、インスタ映えすることは間違いないです。
また、撮影はプロのカメラマンに頼むこともできるので、記念の一枚を撮る際は検討してみるのもいいですね。
以下コースと料金になりますので、ロックハート城に訪れた際はプリンセスドレス体験をしてみてくださいね!
成人ドレス・タキシード(60分):2,500円
カップル(60分):4,000円
子供ドレス・タキシード(60分):1,500円
小物類レンタル料:500円
プロのカメラマン撮影料:1,200円
津川雅彦氏の世界のサンタミュージアム
さて次なる見どころですが、今年お亡くなりになった津川雅彦氏が集めたサンタクロースコレクションです。
ロックハート城内にあるミュージアムに入ると津川さんがなぜサンタクロースのフィギアを収集したかのメッセージ映像が流れています。
サンタクロースは「父と子の絆」を創るシンボル的なキャラクターとして世界中で愛されています。
そんな家族愛の大切さを伝えていきたいということもあって、津川さんは世界中からサンタクロースを集めたようです。
そして、そのメッセージを体現したミュージアムには、所せましと世界中から集めたサンタクロースが飾られています。

大きいもので、170cmの等身大のものもあれば、ちょっとユニークなベースボールで遊ぶサンタクロースなど、様々なサンタクロースが置いてあり、大人がみても童心にかえって思わず見惚れてしまいます。
世界のティディベアコレクションが並ぶティディの家
3つ目のおすすめとしてはテディベアのコレクションが置いてあるティディの家です。
こちらも海外から約200体以上集めたテディベアが部屋いっぱいに置いてあり、見るだけで心温まるコレクションです。
ウエディング衣装やタキシードを着たテディベアなど、一体づつ特長があるテディベアは、テディ好きならずとも思わずその愛らしい表情に、ほっこり笑みを浮かべてしまいそうです。
また、場所は変わりますがロックハート城2Fには大きなテディベアも置いてあり、一緒に撮影もできるので是非、記念に撮影してみてくださいね。
まとめ
以上、ロックハート城の魅力ある3つの見どころをご紹介しました。
ロックハート城は、今回紹介できませんでしたが、香水の部屋やジュエリーコレクション、ウエディングギャラリーと見どころがたくさんあり、1日中居ても十分楽しめるテーマパークです。
また、パーク内には教会もあり結婚式も挙げられるほど本格的にヨーロッパの雰囲気を再現していますので、
ぜひ、群馬観光した際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ロックハート城
営業時間:9:00~17:00料金
大人:1000円
中学・高校生:800円
4歳以下:500円公式サイト:https://lockheart.info/
-
前の記事
キムチで免疫力アップ!~この頃、体調弱ってるなって感じる方へ~ 2018.11.11
-
次の記事
群馬観光おすすめスポット ~湯葉すくい体験が面白い「生ゆば処 町田屋」の魅力~ 2018.12.07