台湾で行きたいマッサージ店 不老松足湯養身行館

今回は台湾でオススメのマッサージ店について、ご紹介したいと思います。
台湾といえば、台湾式のツボ押しマッサージが主流で、商店街の一角に店舗があったり、夜市のメインストリートの並びにマッサージ店をよく見かけ、ちょっとした隙間時間でも気軽に入ることが特徴的です。
しかし、今回紹介するのはそんな、ちょっとした街角のマッサージ屋というよりは、少しラグジュアリー感があるマッサージ屋さんを紹介しようと思います。
せっかく、台湾にきたからじっくりと台湾式マッサージを堪能したい方や、ちょっと静かなところでリラックスしたい方などにオススメなお店なので、ぜひ台湾旅行を考えている方はチェックしてみてくださいね。
不老松足湯養身行館で高品質なリラクゼーション
不老松足湯養身行館は、台湾に複数店舗ある人気のマッサージ屋です。
店舗の外観をみても、ホテルのような建物で大型施設だということがわかります。
今回お届けする店舗は、高雄にある不老松足湯高雄行館になりますが、他の店舗でも同様なサービスを受けられますので、ぜひ参考にしてみてくださいね
フロント受付で、コースを選ぶ
早速、不老松足湯高雄行館の建物に入ってみると、ホテルのようにしっかりとフロントコーナーがあり、受付の方がコースメニューを案内してくれます。
コースメニューは日本人の利用も多いせいか、しっかりとメニューに日本語の翻訳もしてあるので、初めての方でも安心して選ぶことができます。
また、店舗名にあるように、どのコースを選んでも足湯サービスが付いてくるがの特徴的です。
今回、私が選んだコースは「全身指圧&足湯 100分コース」(1,500ドル/約5,250円)です。
日本で100分の全身マッサージコースを選んだ場合、およそ7,000円ぐらいのお店が多く見受けられることを考えると、価格もお手頃だと思います!
足湯でリラクゼーション
フロントの受付を済ますと、マッサージ用の衣服とバックを渡されるので着替え室に行って着替えます。
服は全て渡されたバックの中に入れて持ち歩き、その他自分のバックなども、そのまま手持ちで移動します。
最初に案内されるところは、足湯コーナーです。
一人一人の足湯スペースが設けられており、空になっている足湯スペースに足を入れて腰掛けてからお湯が投入されます。
スタッフがお湯を投入するときに、リラックス効果がある薬草を入れてくれます。この薬草は4種類あって、ケア対象者別に選ぶことができます。
- 虚弱体質者向け
- 女性でより綺麗になりたい人向け
- 仕事でストレスがたまっている人向け
- 花草などのアロマでリラクゼーションしたい人向け

日頃のストレスをここで晴らしたいところです!www
薬草を入れてもらったところで、ドバッと正面からお湯が注がれます。
お湯の温度もリラックスできるように40度ぐらいに調整されており、熱すぎずに全身がポカポカ温まるぐらいで、とてもリラックスできます。
そして、湯に浸かっている間ですが、スッタフが肩をマッサージしてくれるので、足湯とマッサージのダブル効果でとても癒されます。
特に、肩のマッサージではミントのような爽快感がある特性のケアクリームを使ってケアしてくれ、とても気持ち良いです。
このまま、ずっと足湯とマッサージをしてもらいたい気分になりますが、10分間の時間制限があるので、本番のマッサージに移っていきます。
痛気持ちいい!全身マッサージ
続いて今回のメインである全身マッサージの体験をレポートします!
足湯からあがって、マッサージ室に案内されます。
マッサージ室はリラックスできるように、照明も明るすぎずに程よい明るさで、部屋も10畳ぐらいはありそうな広々とした中にマッサージベッドが置いてあります。
また、お茶も用意されているのでマッサージ前に、少し水分補給できるのもポイントが高いですね!
早速、マッサージベッドにうつ伏せになって、マッサージをしてもらいました。
日本の全身マッサージと違うところは、かなりツボ押しに重点を置いている点だと思いました。
日本のマッサージは全身万遍なく揉みほぐしていく感じが多いと思いますが、今回体験したお店では、全身揉みほぐしももちろんある中で、要所要所でツボ押しがしっかりと組み込まれています。
正直、疲れている部位に関しては結構、ツボを押されると痛かったですが、終わってみると全身がスッとした感じで、体が軽くなりました。
もちろん、ツボ押しの強さは痛すぎないか聞いてきますので、痛すぎる場合は伝えてくださいね。ちなみに、日本人観光客も多いせいか、片言ですが日本語が通じますので、安心して伝えてくださいね。
マッサージ後のおまけも満足
マッサージを終えて、着替えて帰ると思いきや、スタッフがティールームに案内してくれお茶と「歸苓膏」という寒天ゼリーをサービスしてくれました。
お茶は、お店オリジナルの養生茶で漢方成分が入った身体に良いお茶です。味もさっぱりとして、飲みやすいです。
寒天ゼリーのほうですが、苓(ミミナグサ)という薬草成分が入ったゼリーになり、解毒作用があると言われています。
食べ方ですが、あらかじめ寒天に付いているシロップをかけてから食べます。
気になるお味ですが、寒天自体は特に甘かったり、苦かったりとしないのですが、蜂蜜のようなシロップをかけているので、
全体的にほんのり甘い感じで食べやすい感じでした!
こちらは、商品としても売っているようなので、気に入った方はぜひ購入してお土産でもオススメですね。
まとめ
以上、オススメのマッサージ店「不老松足湯養身行館」の魅力をお伝えしました。
価格帯も比較的安く、さらに入館してから最後にお店にでるまでのサービスの流れや、スタッフの接客が行き届いており、とても満足いくものでした。
今回は高雄店に行きましたが、台北、台中、台南にも店舗があるので、どの地域にいっても比較的アクセスしやすいお店だと思いますので、
ぜひ、台湾に行く際は検討してみてくださいね。
-
前の記事
台北観光 ~台湾が身近に感じる市街地観光~ 2019.02.23
-
次の記事
こうして私は香川県 七宝山観音寺に行くことにした 2019.03.03